【初心者さん向け】邪神の宮殿「魔幻の覇王軍」一獄攻略のポイント

さあいよいよ邪神の宮殿の新ボス実装!

今回は獄ごとにお供が違うという仕様のため、攻略法も獄ごとにちょっと違いがあります。

ここではあまり邪神のボスに慣れていない方のための一獄攻略法を紹介します。オートマッチング(1人で行って自動的にパーティを組む)での攻略になります。

※基本的なボス情報は魔幻の覇王軍(一獄)攻略(極限)をご覧ください

構成

基本的にほぼすべての職が活躍できるボスになっているので、普段使い慣れている職業で行くのが一番いいと思います。但し全然他の仲間とマッチングが成立しない時は、職を変えて挑んでみるのも手です。

敵の攻撃を避けるのが苦手な人は、遠くから攻撃できる魔法使いがオススメ。

ちなみにオートマッチングでは基本的には必ず僧侶が2人入るようになっています。回復・蘇生・補助の優先順位が全く分かっていない人が僧侶をやると、迷惑をかける可能性があるので気を付けましょう。

装備

魅了ガードと呪いガード、そして攻撃呪文耐性装備があると良いでしょう。ダークタルトを食べて闇ダメージを減らすのも効果的。

一例として、僕がレンジャーで行った時はこんな感じ。一見弱そうですが、ふうまの盾が攻撃呪文ダメージ28%減、無法ベストが攻撃呪文ダメージ22%減、ズボンでマヒ100%ガード、顔アクセで魅了80%ガード、指アクセで呪い80%ガードになっています。

ichigoku_3

戦闘中に気を付けること

(1)倒す順番

最初はワイルドフォビズムから狙い、仲間呼びで剣士と騎士が呼ばれたらそちらから倒します。本体はダメージを与えすぎると形態移行して攻撃が強力になるので、最後に狙います。

※騎士と剣士の名前が白でフォビズムの名前が橙だと橙から倒したくなりますが、橙になりたての絵画はまだHPが2万以上あります。剣士と騎士は初期HPが12900程度なのでそちらから狙うべき↓

ichigoku_1

(2)敵の攻撃を避ける

この戦いでは、怨嗟のはどう、念じボール、ギラグレイド、印象派のヒトミ、ゴシック式ナイフなどなど「敵の前方180度にいると食らう技」が多いです。これらの技は敵の背後や狙われた味方から遠くに逃げれば、巻き添えにならずに済みます。逆に自分に向けて使われた場合は、他の人を巻き添えにしない場所に逃げて死ぬのを自分1人だけにすることも重要となります。

こんな風になってしまうと悲しいですね

こんな風になってしまうと悲しいですね

 

※「冥府の地鳴り」はジャンプで避けられるので、敵の方をよく見て確実に避けましょう。

(3)仲間を呼ばせない

ワイルドフォビズムはHPが半分以下になるとたまに仲間を呼ぶのですが、呼ばれない方が楽に倒せます。怒っている状態では仲間を呼ばないので、敵の怒り状態を保ったまま戦うのが理想です。

敵を怒ったままにするには、怒られた人が逃げ続け、他の人が壁をすること。念のため怒られた人に聖女の守り等を付けるのもいいですね。

敵の残りHPが半分以下なって、名前が黄色になったら、敵はその時に攻撃した人に対して怒ります。怒られたのが自分かどうか確認し、不安な場合はとりあえず逃げてみてから考えるのも手です。

※怒られて逃げる時は大体こんな感じです↓。逃げるという行為はどんなコマンドよりも重要。無理に何かコマンドを入力したりせず、逃げることに専念していいです。

ichigoku_2

(4)蘇生

僧侶が2人だと、回復と補助でかなり忙しくなります。蘇生はできるだけ僧侶以外の人が行いましょう。ザオ系を使える旅芸・レン・賢者や、両手杖で復活の杖を使える魔使・魔戦もそうですし、死んでる人数が多い場合は他の人も世界樹の葉で蘇生を手伝うと一気に楽になることがあります。

さらなる上乗せ

今日は詳しく触れませんが、勝つ確率を上げる為にできることは色々あります。いくつか例を紹介します。

・道具を惜しまず使う。今回は道具の制限がないので、世界樹の葉やしずくなどをバンバン使えば勝率は上がります。但し全滅間近の時に使ってもジリ貧で無駄になることが多いので、ひどい状況になる前に使うことが大事です。

・蘇生を重視する。蘇生を受けた後は10秒くらい無敵時間がありますが、その時に敵が攻撃して来てくれると1ターンぶん得をします。また、動ける人数が多いほど有利でもあるので、できるだけ常に多くのプレイヤーが生きている状態を保ちましょう。

・「復讐の~」という名前の宝珠は味方が死ぬごとに発動する可能性があるので、8人で戦う邪神の宮殿では効果的。特に「復讐の聖女の守り」は人気が高いです。

・幻惑を狙う。本体・絵画ともに幻惑が有効です。打撃系の攻撃を多く使う敵なので、幻惑状態にできるとかなり楽に戦えます。レンジャーのマヌーサ・暗黒の霧、扇の花吹雪、ムチのスパークショットなど。

 

細かい戦術や考え方等は色々ありますが、とりあえず今日はここまでです。以上のようなことを気を付けて頑張ってみてください。今なら上手な人たちが初回クリア後も何度も周回していたりするので、結構勝ちやすいと思います。頑張ってください!

コメント